伊豆や箱根に飽きた?ならば和倉温泉(わくらおんせん)に行こう!
以前、こんな記事を書きました。
三連休や、有給を1日とってふらっと遊びに行ける温泉旅行はとても快適ですよね。
しかし、温泉街回りをしているとだんだんとネタが切れていくのも事実です。
一方で、前述の記事の温泉はちょっと遠かったり、アクセスが悪かったりするのも事実。
そこで、和倉温泉を強くおすすめしたいと思います。私は複数回訪れていますが、正直温泉街そのものの良さはもちろん、立地の良さは全国有数だと思います。
和倉温泉ってどこにあるの?何それ食えるの?←飲めます
和倉温泉は石川県七尾市にある日本でも有数の温泉街で、現在でもとても活気がある観光地です。
一方で旅行客は多いものの静かで雰囲気も良く、道も舗装されていて街並みもとても綺麗です。
温泉はカルシウムやナトリウムを多く含んでおり、飲めます!飲むとしょっぱい味がしますが、胃腸病とかその他もろもろに効くそうです。
ただ源泉が90度ぐらいあってとっても熱いので、注意した方が良いかも。熱さを利用して街中で温泉たまごを作れる場所がたくさんあります。(たまごは個人商店で仕入れる)
和倉温泉をおすすめする5つの理由:
1. 雰囲気が最高
和倉温泉の雰囲気は落ち着いていて上品で、それでいて適度な賑わいがあるところでしょう。
(出典:http://matsuno-sushi.com/news/2012/02/post-2.html)
手前が和倉温泉街で、真ん中の大橋から先が能登島になります。
まるでテーマパークのような立地でありながら(実際にウォーターパークがあります)、街並みは古き良き日本の見た目を保っている珍しい場所です。丘の上からの景色も抜群。
夜の和倉温泉一例
(出典:http://find-travel.jp/article/19346)
街中にある足湯(無料、閉まるのは19時と早め)
(出典 :http://onsen.saltysugar.biz/hokuriku/wakura.html)
(ちょっとモンストのプラズマみたい)
街を歩いていると伝統的な屋敷作りの大きな温泉があったり、シャンデリアのようなライトが据え付けられた湯本だったりと一つ一つのシーンがとても印象に残る街です。
しかも海辺なので見晴らしもよく、前述の足湯は目の前に広がる七尾湾の絶景を見ながらゆっくりできます。
日が落ちる方向ではないので、まぶしくもありません。
2. 金沢から特急一本1時間
和倉温泉の良いところは、JR金沢駅から特急一本で行けるそのアクセスの快適さです。
東京から新幹線を使ったとしても4時間程度で着きますが、一旦金沢で降りて金沢旅行を満喫した後に和倉温泉に行くと移動時間がそれぞれ2時間強で済みます。
日本有数の温泉街でありながら、「金沢観光のついで」にも遊びに行ける便利さは素晴らしいです。
先に和倉温泉にいって疲れを癒し、金沢に戻って観光・ショッピングを楽しんで帰るのも良いですね。
後述する能登島へのアクセスも良く、大型連休に行くのも大変おすすめできます。
3. 能登島へのアクセス抜群
能登島といえば石川県でも有数の海レジャースポットです。綺麗な海と砂浜が大人気でキャンプ場などもあります。
さながら神奈川県の江ノ島のようなものです。
実は和倉温泉の対岸が能登島で、車があれば15分程度、自転車でも40分程度で能登島に向かうことができます。
そこではレジャーだけでなく水族館などもあり、飽きさせません。
さらに夏場の海水が暖かい時期は、ウミホタルまで見ることができます!場所は限定されているようですので、入念な調査が必要でしょう。
(出典:http://www.notojima.org/experience/3431.html)
ただし、和倉温泉サイドの方はいまいちウミホタルについては知らないようです。
聞いても有用な情報は得られないかもしれませんので、あしからず。
星空もとても綺麗です!
4. お食事処がたくさん
ちょっと人里離れた温泉街に行くと、様々な理由からお食事処が少ないことがあります。
旅館で食べればいいし、客の見込みも少なくお食事処は少ない傾向にあるのです。
しかし、和倉温泉は違います。それぞれの旅館や高級宿などのレストランはもちろんのこと、一度街に出ればたくさんのお食事処があります。
寿司や和食、お好み焼きからおしゃれな洋風料理まで楽しめちゃう他、海沿いの美術館ではとっても美味しいスイーツ屋さんがあるのです。
パティシエは世界的に有名な人のようで、実際にデザートも本当に美味しいです。
七尾湾を見晴らすテラス席で食べるモンブランは格別ですよ!
(出典:http://asahip.cocolog-nifty.com/asap/2013/07/post-eee3.html)
5. お祭りや花火大会等あり
前述の通り和倉温泉は意外と活気があるので、花火大会やお祭りなどが行われています。
しかもそれらのお祭りには、旅館の浴衣をそのまま着ていけちゃうというオマケ付き。風情があってとっても楽しいですよ。
一方で花火大会はというと、東京の花火大会のように100万人弱の人が殺到するということもありません。
ゆったりと雰囲気を楽しみながら花火を鑑賞できる他、ホテルによっては客室から見えることも。
一人旅するならお祭りの時がおすすめかも?
まとめ
金沢に旅行にはいったけど和倉温泉まで足を伸ばしていないという方は結構いらっしゃるでしょう。
が、それはとても勿体無い!温泉好きであればなおさらです。
古き良き日本の街並み、静けさと適度な賑わい、金沢や能登島へのアクセスの良さなど和倉温泉の良いところは挙げ始めるとキリがありません。
もう温泉旅行のネタ切れだよ〜という方は、是非おすすめです!